1
病院内を散歩すること。
電話で従姉にそんなことを口走ったのが二週間前。 まさか昨日、病院スタッフから「はい、では車椅子に乗ってみませんか」言い出され、「はい、あなた、押してあげてくださいね」言い渡されるとは。 そして3人がかりで母を車椅子にセット。点滴、酸素ボンベ(キャスターなし)を携え、院内から神戸の町並みを見に行った。 夢はもっと軽々と、エレベーターで上下空間を超え、コンビニ、喫茶、風景を満喫することだったのだけれど、そこから帰宅ができることなのだけれど、でもある種叶いはじめているといえば、叶いはじめているわけで。 予断は許せません。 医師から言われて三週目。 母、頑張る。 母、次は美容院に行きたいそうだ。 ▲
by mkbookies
| 2016-01-28 08:22
|
Comments(0)
献血をしたあと、紙皿+パン(フランスパン4分の1)+飲み物飲み放題(フルーツジュース、ミネラルウォーター、コーラ等)が出る、というのは常識だと思っていた。
ちなみに紙皿の上にはパテ、生ハム、フルーツコンポート、チーズ、源氏パイ、チョコ入りシリアルバーがセット。 日本ではそこまで出ないことを今日はじめて知った。 でもまあ、この国だからそこまでやるのだろうか。 よく考えたら、地方、施設ごとにも違いがあろう。 ヨーロッパ、献血地方食べあるき、というのも面白いかもしれない。 フランス語圏では、と「献血 軽食(Don de sang Collation)」で画像検索をしてみた。 でてくるでてくる、パーティかいと言えるほどの楽しそうな写真。 お皿にフランスパン、はどうも序の口らしい。 献血グルメ旅行、は結構やりがいがありそうだ。 ただそのためには、 - 健康であること - 朝ごはんを食べてきたこと - 以前の献血から3ヶ月は間が空いていること - 薬を飲まないこと - 事故にあったり輸血をしたりしないこと - パートナーを頻繁に変えないこと - ここ数ヶ月刺青をしたり、ピアスを開けたりしていないこと - 偏見を持って言うところの辺境の地に旅しないこと - 歯医者に行っていないこと - 家族に病人がいないこと - ここ二週間、38度以上の熱を出していないこと - 血圧が標準であること - 体重が50キロ以上あること 等々数限りない条件をクリアする必要がある。 絶対引っかからないのは、最後の項目しかないわ。 ▲
by mkbookies
| 2014-09-11 05:34
|
Comments(0)
1 |
![]() by KeiM カテゴリ
以前の記事
2018年 10月 2018年 05月 2018年 03月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
検索
外部リンク
タグ
フランス(72)
徒然(65) アメリカ(30) イギリス(17) イタリア(11) ドイツ(9) 独戦(8) 恋愛(7) ウンベルト・エーコ(5) オーストラリア(5) オーストリア(4) アメリ・ノトン(4) コ-ジーミステリ(4) スイス(4) フィリップ ドレルム(4) 児童書(4) キャロリン・ドゥ・ボディナ(3) mathias malzieu(3) LADY HUNT(3) スウェーデン(3) 最新の記事
ファン
|
ファン申請 |
||